〒378-0054 群馬県沼田市西原新町1510 TEL 0278-23-1313 FAX 0278-22-4799 電子メール numata-hs@edu-g.gsn.ed.jp
沼高日誌2022
部活動報告 卓球部 高校総体 男子ダブルス競技 結果報告
卓球部は、5月5日(木)に高崎浜川体育館にて行われた、令和4年度群馬県高等学校総合体育大会卓球競技会男子ダブルス競技に参加致しました。
9ダブルスが参加し、それぞれが日頃の練習の成果を出すべく熱戦を繰り広げました。ベスト16以上の結果は以下の通りです。なお、優勝した後藤稜・後藤嘉ペア、準優勝した深津・藤井ペアは、6月4日(土)から千葉県で開催される関東大会へ群馬県代表として出場することとなります。今後ともご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。
(主な大会結果)
優勝 後藤稜(3年)・後藤嘉(1年)(関東大会出場)
準優勝 深津(3年)・藤井(3年)(関東大会出場)
ベスト16 小澤(1年)・関(1年)
いじめ防止強化月間
5月はいじめ防止強化月間です。正門前と生徒玄関前にのぼり旗を設置しました。沼高生の皆さんは「五常の教え」を意識し、いじめのない沼高を全員で作っていきましょう。
5月の学食メニュー・SC来校日
1年生「携帯マナー教室」
4月14日(木)6時間目に1年生を対象とした「携帯マナー教室」を行いました。今年度は、LINEみらい財団様の講師の方からオンラインでご講義をいただきました。実際に想定されるトラブルなどを分かりやすく解説いただいたり、周りの生徒同士でSNSの書き込みを考える時間もあり、有意義な時間となりました。沼高生がSNSトラブルの加害者にも被害者にもならないように、今回の内容を今後の生活に生かしていってほしいと思います。
令和4年度 総合的な探究の時間「青春の志 実現プロジェクト」3学年小論文講演会
R4年4月14日(木)6限に3学年対象に小論文講演会がおこなわれました。沼田高校元校長 丸山 正先生を講師に迎え小論文について詳しくご指導頂くことができました。生徒は、真剣にメモをとり丸山先生から出された問題演習にも積極的に取り組んでいました。進路実現に向け、今からしっかり準備していきたいと生徒の感想からもありました。3年生頑張ろう!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8 1 | 9   | 10 2 | 11 2 | 12 2 | 13 1 | 14 3 |
15 3 | 16 2 | 17 2 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 |
22 1 | 23 1 | 24 2 | 25 3 | 26   | 27 2 | 28 2 |
29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
令和5年度教育実習を希望する学生の皆様へ
令和5年度に本校で教育実習を希望する方は、本校教育実習担当までご連絡ください。
教育実習担当:田村勝・小林・井上(教務部)
(TEL:0278-23-1313)
台風の接近及び大雨・大雪等に伴う本校の対応について
近年、気象状況悪化による被害が増大する傾向にあります。沼高では、生徒の安全確保に向け、対応マニュアルを改訂しました。生徒、保護者におかれましては、是非ともご周知の上、対応をお願いします。
沼田高校同窓会の皆様へ
沼田高校同窓会twitterを開設しました。こちらからご覧下さい。
→ 沼田高校同窓会twitter
令和4年度県立沼田高等学校
いじめ防止基本方針
①(改訂版)学校いじめ防止基本方針.pdf
②(別表1)R4いじめ防止プログラム.pdf
③(別表2)いじめ対応マニュアル.pdf