〒378-0054 群馬県沼田市西原新町1510 TEL 0278-23-1313 FAX 0278-22-4799
11月25日(木) 総合的な探究の時間「ゼミ内でのレポート発表」
11月7日(木)7限に1学期から進めてきた探究活動のレポートを、各ゼミの中で発表しました。今年度は、例年とは異なりChromebookを使用し、レポートを作成してきました。9月中の分散登校時でも、オンライン上で探究活動を確認しながら進めることができました。
発表は、1人3分30秒で、テーマや探究活動、検証の結果などを5名程度の班で行いました。その後、班の中で代表者を決めてゼミ全体で発表という流れを設定しました。
■医療ゼミの様子
班では2年生と1年生が混ざり、良いところやアドバイスなども積極的に飛び交っていました。医療ゼミでは、「人工知能(AI)と医療」「遺伝子について」など夏休み中に調査した内容をしっかりまとめレポート作成に活かしていました。
■人文科学B(日本語・哲学・心理)ゼミの様子
■芸術(音楽)ゼミの様子
芸術(音楽)ゼミでは、各パートに分かれて中間発表をおこないました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4 3 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 2 |
10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 2 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年度に教育実習を希望する方は、下記担当まで電話でお問い合わせください。
群馬県立沼田高校 0278-23-1313
令和6年度教育実習担当
田村勝・井上
令和5年度末
県立学校教員人事希望表明制度
*クリックすると下のPDF資料が開きます。
台風や降雪等の荒天時等の基本的な対応
① 基本的には、学校は平常通り授業を行います。
② 荒天等のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などは遅刻扱いとしません。
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
沼田高校同窓会の皆様へ
沼田高校同窓会twitterを開設しました。こちらからご覧下さい。
→ 沼田高校同窓会twitter
令和5年度県立沼田高等学校
いじめ防止基本方針
①R5_いじめ防止基本方針.pdf①
②【別表1】R5_いじめ防止プログラム.pdf
③【別表2】R5_いじめ対応マニュアル.pdf
生徒生活心得
①全日制 沼田高校生徒生活心得.pdf
②定時制 学校生活に関する注意事項.pdf
令和5年度県立沼田高等学校
部活動基本方針