〒378-0054 群馬県沼田市西原新町1510 TEL 0278-23-1313 FAX 0278-22-4799
2022年8月の記事一覧
3年集中学習会(8月1日~8月5日)
8月1日(月)~8月5日(金)の5日間、3年集中学習会が校内で行われ、91人の生徒が参加しました。8:35~16:20まで、100分4コマの時間設定の中で、それぞれの生徒が各自の学習に取り組みました。帰宅後、さらに3時間半の学習をすることで、1日10時間の学習の確保を目指しました。
1日目の開講式では、校長より激励の言葉をもらい、5日間を懸命に取り組む決意を胸に、各自が学習を開始しました。
3日目には、PTA本部役員の皆様が激励に駆けつけてくださり、差し入れのアイスで暑さと疲れを吹き飛ばし、午後の学習に集中しました。
5日目の閉講式では、教頭より激励の言葉をもらい、夏休み後半の学習への意欲を新たにしました。
コロナ感染予防と熱中症予防を行いつつ、仲間と頑張った5日間が、入試に向かうこれからの日々の糧になることでしょう。頑張れ、沼高生!
7月29日(金)~8月3日(水) 卓球部 全国高等学校総合体育大会卓球競技大会 結果報告
卓球部は、7月29日(金)より愛媛県宇和島市総合体育館にて行われた、令和4年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会男子シングルス・ダブルスに、後藤稜弥(3年)・後藤嘉希(1年)の2名が群馬県代表として参加しました。
7月31日(日)に行われた男子ダブルスでは力を発揮できず、悔いの残る1試合になってしまいましたが、8月1日(月)からの男子シングルスでは後藤稜が3回戦まで進出し、全国個人ベスト64の結果を残しました。
大会結果の詳細については、大会ホームページ内にあります、『競技記録結果』をご覧下さい。
また、卓球専門メディアRallysから取材を受け、2人の活躍を取り上げていただきました。
今後ともご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。
全国高校総体HP https://www.koukousoutai.com/2022soutai/
卓球専門メディアRallys https://rallys.online/movie/220801interhigh-numata/
(大会結果)
男子ダブルス
1回戦 後藤稜・後藤嘉(沼田) 0-3 召田・田中 (長野工業・長野)
男子シングルス
1回戦 後藤嘉(沼田) 1―3 佐藤(秋田商業・秋田)
1回戦 後藤稜(沼田) 3-0 松尾(白子・三重)
2回戦 後藤稜(沼田) 3-2 植木(明豊・大分)
3回戦 後藤稜(沼田) 1-3 高橋(育英・兵庫) 全国ベスト64
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4 3 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 2 |
10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 2 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年度に教育実習を希望する方は、下記担当まで電話でお問い合わせください。
群馬県立沼田高校 0278-23-1313
令和6年度教育実習担当
田村勝・井上
令和5年度末
県立学校教員人事希望表明制度
*クリックすると下のPDF資料が開きます。
台風や降雪等の荒天時等の基本的な対応
① 基本的には、学校は平常通り授業を行います。
② 荒天等のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などは遅刻扱いとしません。
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
沼田高校同窓会の皆様へ
沼田高校同窓会twitterを開設しました。こちらからご覧下さい。
→ 沼田高校同窓会twitter
令和5年度県立沼田高等学校
いじめ防止基本方針
①R5_いじめ防止基本方針.pdf①
②【別表1】R5_いじめ防止プログラム.pdf
③【別表2】R5_いじめ対応マニュアル.pdf
生徒生活心得
①全日制 沼田高校生徒生活心得.pdf
②定時制 学校生活に関する注意事項.pdf
令和5年度県立沼田高等学校
部活動基本方針