〒378-0054 群馬県沼田市西原新町1510 TEL 0278-23-1313 FAX 0278-22-4799
沼高日誌2022
部活動報告 令和4年度 関東高等学校フェンシング大会 結果
部活動報告 令和4年度 関東高等学校フェンシング大会 結果
6月11日12日 ヤマト市民体育館前橋
◎団体 2回戦 沼高 5-0 検見川(千葉)
準々決勝 沼高 5-4 慶應藤沢(神奈川)
準決勝 沼高 0-5 横浜商大(神奈川)
第3位
◎個人(フルーレ)
峰岸佳吾 第3位
部活動報告 サッカー部 インターハイ県予選大会 結果報告
令和4年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技 群馬県予選
サッカー部 県インターハイ予選ベスト8進出!
不撓不屈・NUMATA SPIRITを胸に刻み、粘り強い戦いで接戦をものにし、古豪復活に向けて、また新たな一歩を踏み出しました。
大会結果の詳細については、公益社団法人群馬県サッカー協会ホームページをご覧下さい。今後ともご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。
(大会結果) ベスト8
5月28日(土) 1回戦 沼田 4-0 吉井
6月 4日(土) 2回戦 沼田 2-1 高崎
6月 5日(日) 3回戦 沼田 1-1 前橋東
(PK4-3)
6月11日(土) 4回戦 沼田 1-0 利根商業
6月12日(日) 準々決勝 沼田 0-2 共愛学園
部活動報告 卓球部 関東大会 結果報告
6月4日(土)・5日(日) 令和4年度 第72回関東高等学校卓球大会
卓球部は、6月4日(土)・5日(日)に千葉県バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館)にて行われた、令和4年度関東高等学校卓球大会男子個人シングルス・ダブルス、学校対抗競技に参加し、学校対抗戦では接戦を勝ち抜き、優勝した埼玉栄高校には敗れたものの、第3位に入賞いたしました。
その他大会結果の詳細については、千葉県高等学校体育連盟卓球専門部ホームページをご覧下さい。今後ともご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。
(大会結果) 男子学校対抗 第3位
1回戦 沼田 3-1 日本航空 (山梨)
2回戦 沼田 3-2 足立学園 (東京)
準々決勝 沼田 3-1 千葉経大附 (千葉)
準決勝 沼田 1-3 埼玉栄 (埼玉)
【競技終了後】
【2回戦 対足立学園戦】
1年生進路講演会
5月31日(火)6時間目に1年生を対象とした進路講演会を行いました。「希望進路実現のために」と題してベネッセコーポレーションの講師の方から、①高校1年生は視野拡大期であり進路実現への土台を築く時期であること②目標設定への進路研究のステップとして様々な職業や学問分野を知ることの大切さ③目標実現への学力を身につけるため授業を大切にして家庭学習時間を確保すること④スタディーサポートの結果から現時点での学力と学習バランスを自己認識すること⑤現在の社会は「学習歴社会」であること等、ご講演いただきました。今回の講演会を学習習慣の確立と早期進路目標の決定につなげていってほしいと思います。
6月の学食メニュー・SC来校日
6月の学食メニュー・スクールカウンセラー来校日
スクールカウンセラー来校日 6月 8日(水) 10:00~19:00
6月22日(水) 11:00~18:00
6月の学食メニューはこちらからご覧下さい。↓↓↓
吹奏楽部 群馬県中部地区ソロコンテスト
5月21日(土)に開催された群馬県中部地区ソロコンテスト、木管の部、金管の部に本校吹奏楽部生徒2名が出場しました。木管の部では1年大竹君がクラリネットソロで銅賞を受賞しました。金管の部では3年井上君が銀賞を受賞し、6月4日(土)第26回群馬県ソロコンテストへ進み出場することになりました。今回、2名の生徒は「バロック時代」の曲に決め、ピアノ伴奏と一緒に練習を重ねてきました。4日当日は聴いていただける方に素敵な音色が届くように練習を引き続きおこないたいと思います。
応援よろしくお願いします!
井上君(トランペット)より
日々の練習の成果を発揮し、応援してくださる方々の期待に応えられるように頑張りたいです。
公務員試験対策講座(5月24日)
5月24日(火)の午後に、公務員志望の3年生を対象とした公務員試験対策講座が開かれました。講師として大原学園高崎校の平池麻衣先生をお迎えし、公務員試験の内容についての講義と演習が行われました。参加者は真剣な眼差しで講義を聴き、懸命に演習に取り組んでいました。平池先生、ありがとうございました。
大原学園高崎校と本校は、今年の3月にキャリア形成支援協定を結び、本校の公務員指導にご協力をいただいております。大原学園高崎校より講師をお招きする公務員試験講座は6月に2回予定されています。また、1・2年生対象の公務員ガイダンスが2学期に予定されています。
部活動報告 フェンシング部 高校総体 結果
5月14日(土)15日(日) ヤマト市民体育館前橋
◎学校対抗
沼田 5-1 商大附
3年連続30回目の優勝
◎個人対抗
フルーレ 優勝:峰岸佳吾(3年)関東大会出場
2位:河野辰海(1年)関東大会出場
3位:小林 塁(3年)関東大会出場
4位:金井一馬(1年)関東大会出場
エペ 2位:小林 塁(3年)
サーブル 優勝:峰岸佳吾(3年)
2位:金井一馬(1年)
3位:小林千惺(1年)
部活動報告 卓球部 高校総体 男子ダブルス競技 結果報告
卓球部は、5月5日(木)に高崎浜川体育館にて行われた、令和4年度群馬県高等学校総合体育大会卓球競技会男子ダブルス競技に参加致しました。
9ダブルスが参加し、それぞれが日頃の練習の成果を出すべく熱戦を繰り広げました。ベスト16以上の結果は以下の通りです。なお、優勝した後藤稜・後藤嘉ペア、準優勝した深津・藤井ペアは、6月4日(土)から千葉県で開催される関東大会へ群馬県代表として出場することとなります。今後ともご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。
(主な大会結果)
優勝 後藤稜(3年)・後藤嘉(1年)(関東大会出場)
準優勝 深津(3年)・藤井(3年)(関東大会出場)
ベスト16 小澤(1年)・関(1年)
いじめ防止強化月間
5月はいじめ防止強化月間です。正門前と生徒玄関前にのぼり旗を設置しました。沼高生の皆さんは「五常の教え」を意識し、いじめのない沼高を全員で作っていきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4 3 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 2 |
10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 2 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年度に教育実習を希望する方は、下記担当まで電話でお問い合わせください。
群馬県立沼田高校 0278-23-1313
令和6年度教育実習担当
田村勝・井上
令和5年度末
県立学校教員人事希望表明制度
*クリックすると下のPDF資料が開きます。
台風や降雪等の荒天時等の基本的な対応
① 基本的には、学校は平常通り授業を行います。
② 荒天等のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などは遅刻扱いとしません。
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
沼田高校同窓会の皆様へ
沼田高校同窓会twitterを開設しました。こちらからご覧下さい。
→ 沼田高校同窓会twitter
令和5年度県立沼田高等学校
いじめ防止基本方針
①R5_いじめ防止基本方針.pdf①
②【別表1】R5_いじめ防止プログラム.pdf
③【別表2】R5_いじめ対応マニュアル.pdf
生徒生活心得
①全日制 沼田高校生徒生活心得.pdf
②定時制 学校生活に関する注意事項.pdf
令和5年度県立沼田高等学校
部活動基本方針