〒378-0054 群馬県沼田市西原新町1510 TEL 0278-23-1313 FAX 0278-22-4799
沼高日誌2022
3年生 大学入学共通テスト激励会(1月13日)
1月13日(金)3限に、大学入学共通テスト激励会が行われました。感染症防止の観点から沼高スタジオからの配信となり、生徒は各教室で参加しました。校長、教頭、進路指導主事、3学年主任の激励の後、共通テストに関する諸注意がありました。その後、必勝祈願の達磨の目入れが行われ、校長、3学年主任の目入れの後、代表生徒が仕上げの目入れを行いました。
頑張れ! 沼高生!
1月の学食メニュー・スクールカウンセラー来校日
1月の学食メニュー・スクールカウンセラー来校日
スクールカウンセラー来校日 1月11日(水)10:00~19:00
25日(水)11:00~18:00
1月の学食メニューはこちらからご覧下さい。↓↓↓
沼高新聞215号
報道委員会作成の『沼高新聞215号』が完成しました。
こちらよりご覧ください。→ 報道委員会新聞 第215号.pdf
NUMATA Christmas in テラス沼田
12月17日(土)にテラス沼田1Fにて、「NUMATA Christmas」が開催され、吹奏楽部・軽音楽部の両部が参加しました。生徒は、新体制になって日々練習に励み、演奏できる曲を少しずつ増やしてきました。当日は、オープニングを任せていただき、管楽器のファンファーレが鳴り響くなか、多くのお客様に「小組曲」や「三原色」、「ロマンチシズム」「高嶺の花子さん」などを聴いていただけました。
また、当日は保護者の皆様をはじめ、地域の皆様や先輩からも応援をいただきました。ありがとうございました。
宣伝ポスター
今月12月27日(火)に利根沼田文化会館にて「令和4年度利根沼田地区 高等学校特別支援学校 合同音楽祭」が行われます。沼田高校吹奏楽部・軽音楽部も参加しますので、ぜひお越しいただけたら幸いです!!皆様のご来場お待ちしております。
鎌倉女子大学 第11回 お弁当甲子園
鎌倉女子大学、高校生新聞が主催する『第11回 お弁当甲子園』にて、全国362校、9,651作品の応募の中から、本校1年 塩谷神温 君が応募した「おうちで日本を旅する弁当」が入選しました。11月に鎌倉女子大学で行われた表彰式に出席してきました。『お弁当甲子園』については、以下のHPよりその様子をご覧になれます。
→ お弁当甲子園HP
令和5年度末
県立学校教員人事希望表明制度
*クリックすると下のPDF資料が開きます。
令和6年度に教育実習を希望する方は、下記担当まで電話でお問い合わせください。
群馬県立沼田高校 0278-23-1313
令和6年度教育実習担当
田村勝・井上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4 3 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 2 |
10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 2 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
台風や降雪等の荒天時等の基本的な対応
① 基本的には、学校は平常通り授業を行います。
② 荒天等のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などは遅刻扱いとしません。
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
沼田高校同窓会の皆様へ
沼田高校同窓会twitterを開設しました。こちらからご覧下さい。
→ 沼田高校同窓会twitter
令和5年度県立沼田高等学校
いじめ防止基本方針
①R5_いじめ防止基本方針.pdf①
②【別表1】R5_いじめ防止プログラム.pdf
③【別表2】R5_いじめ対応マニュアル.pdf
生徒生活心得
①全日制 沼田高校生徒生活心得.pdf
②定時制 学校生活に関する注意事項.pdf
令和5年度県立沼田高等学校
部活動基本方針