〒378-0054 群馬県沼田市西原新町1510 TEL 0278-23-1313 FAX 0278-22-4799
沼高日誌2023
サッカー部 第102回全国高校サッカー選手権大会群馬県大会 決勝トーナメント2回戦結果報告
サッカー部 第102回全国高校サッカー選手権大会群馬県大会
決勝トーナメント2回戦 対県立前橋高校戦 結果速報
サッカー部は、10月9日(月)、高崎市菊地サッカー・ラグビー場にて、県高等学校サッカー選手権大会兼第102回全国高等学校サッカー選手権大会群馬県大会決勝トーナメント2回戦で県立前橋高等学校と対戦いたしました。
秋雨の降るあいにくのコンディションの中でも立ち上がりから集中力高く戦い、前半16分に得たPKを萩原(3年)がしっかりと決め、幸先よく先取点を奪い勢いに乗ると、その5分後の前半21分には、右サイドで得たFKを原沢(3年)が直接ゴールネットを揺らしました。さらにその3分後の前半24分には左サイドから鋭く切れ込んだ加藤(3年)のシュートがはじかれたところを、清水(3年)が反応よく押し込みリードを広げ、前半を終了いたしました。後半に入り前橋高校の攻撃力の高さにやや守勢に回る場面もあり、後半21分に右サイドのCKを直接頭で合わせられ3-1と詰め寄られましたが、後半29分に清水のシュートを相手GKが弾いたところを加藤がしっかりと押し込み再び3点差にリードを広げ、その後も気持ちを切らさないNUMATA SPIRITで最後まで戦い続け、4-1(前半3-0)で勝利を収めました!!3回戦はベスト8をかけて、シード校の高崎商業高校と10月21日(土)10:30KICK OFF、本日と同じく高崎市菊地サッカー・ラグビー場で対戦することとなりました。
本日も雨の降りしきる中、多くの保護者、そして卒業生の応援をいただき、大変力になりました。ありがとうございました。引き続き、ご支援、ご声援をお願いいたします。
尚、高校選手権群馬県大会の結果は、群馬県サッカー協会のHPでご覧になれます。
サッカー部 第102回全国高校サッカー選手権大会群馬県大会 結果報告
サッカー部 第102回全国高校サッカー選手権大会群馬県大会
決勝トーナメント1回戦 対高崎経済大学附属高校戦 結果速報
サッカー部は、10月7日(土)、利根商業高校サッカーグランドにて、県高等学校サッカー選手権大会兼第102回全国高等学校サッカー選手権大会群馬県大会決勝トーナメント1回戦で高崎経済大学附属高校と対戦いたしました。
前半9分に左サイドCKのこぼれ球を加藤(3年)が右足でしっかりと合わせ、幸先よく先取点を奪い勢いに乗ると、後半25分にもセットプレーのこぼれ球を砂山(2年)が左足で合わせ追加点を奪いました。その後も体を張った集中力の高い堅い守りで相手の攻撃をはじき返し、2-0(前半1-0)で勝利を収めました!!2回戦は10月9日(月)10:30KICK OFFでベスト12をかけて前橋高校と対戦いたします。
試合当日は、多くの保護者、そして卒業生の応援をいただき、ありがとうございました。引き続き、ご支援、ご声援をお願いいたします。
尚、高校選手権群馬県大会の結果は、群馬県サッカー協会のHPでご覧になれます。
9月29日(金) 献血
9月29日(金)に毎年校内で実施されている献血が実施されました。毎年献血バスに来校していただいております。本年度は1年生も参加できることになり、42名が献血に協力しました。
10月の学食メニュー・SC来校日
10月の学食メニュー・10月のスクールカウンセラー来校日
10月のスクールカウンセラー来校日 10月11日(水)11:00~18:00
10月25日(水)10:00~19:00
10月の学食メニューはこちらからご覧下さい。↓↓↓
〇日替わり学食のメニューは、メニュー内にあります『五常館の学食』内にあります、『今月の日替わりメニュー』でもご覧いただけます。
9月26日(火) 2学年進路講演会 保護者学習会
9月26日(火) 第2学年保護者学習会を開催しました。全体会では、学校長挨拶の後に、2年生を対象とした進路講演会を一緒に聞いていただきました。今回の進路講演会では、駿台予備学校より出牛清孝様を講師に迎え、『現役合格を目指して!』を演題にご講演いただきました。最新の進路情報をいただきながら、2年生の今にやるべきことをご教授いただきました。講演会終了後は、学年概況や11月に予定されている修学旅行について学年より説明をいたしました。多くの保護者のご参加をいただきました。誠にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4 3 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 2 |
10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 2 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年度に教育実習を希望する方は、下記担当まで電話でお問い合わせください。
群馬県立沼田高校 0278-23-1313
令和6年度教育実習担当
田村勝・井上
令和5年度末
県立学校教員人事希望表明制度
*クリックすると下のPDF資料が開きます。
台風や降雪等の荒天時等の基本的な対応
① 基本的には、学校は平常通り授業を行います。
② 荒天等のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などは遅刻扱いとしません。
③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
沼田高校同窓会の皆様へ
沼田高校同窓会twitterを開設しました。こちらからご覧下さい。
→ 沼田高校同窓会twitter
令和5年度県立沼田高等学校
いじめ防止基本方針
①R5_いじめ防止基本方針.pdf①
②【別表1】R5_いじめ防止プログラム.pdf
③【別表2】R5_いじめ対応マニュアル.pdf
生徒生活心得
①全日制 沼田高校生徒生活心得.pdf
②定時制 学校生活に関する注意事項.pdf
令和5年度県立沼田高等学校
部活動基本方針